鹿喰研究室紹介
当研究室では画像処理・映像処理に関係する分野を研究しています。
人は膨大な情報を目から得ています。映像から情報を抽出したり、映像を効率的に伝送・蓄積する技術、あるいは映像を生成・加工・提示する技術の研究を行います。
近年、映像環境が劇的に変化しています。
- 4K・8K放送が開始。超高解像度化、広色域化、HDR化により感性も表現可能に
- 人口を上回るカメラの普及による映像の量的変化
- スマートフォンのカメラ(Slo-mo)センサー(LiDAR)によるリッチな情報取得
- HMD等、表示環境の多様化
- 認識・分析から画像生成(DeepFake)まで行う深層学習の登場
- 圧縮・認識技術の高度化と自動運転などでの実用化
これらを踏まえ、また映像を見たときの個人の感じる印象など多様性も考慮し、新たなQoE (Quality of Experience)を追求します。
映像表現
映像表現グループでは、画像から得られる人の印象に重点を置いて研究しています。
輝度や色域、コントラスト、ディスプレイの大きさなど様々な観点から印象の変化を調べ、それを活用していく方法を研究しています。
映像分析
映像分析グループでは、画像認識手法を用いることで入力映像を分析し、その結果からなんらかの処理をする研究に取り組んでいます。
具体的に
・サッカーのハイライト自動生成
・人検知による危険認識
・動作(ランニングフォーム)分析
・パンの種類認識
などの題材で取り組んでいます
動画符号化
動画符号化グループでは、動画圧縮の技術についての研究をしています。
主にh.265/HEVCという規格を扱っており、エンコード処理速度の向上や処理の最適化などを目的としています。
TVML
TVMLとはリアルタイムCGや音声合成などを使って台本を番組にするソフトウェアのことで、我々は掲示板の番組化とアニメーションを用いたチャットに取り組んでます。